わらび ふきのとう  – hifumiyu

わらび ふきのとう 

 

 

ふと思い出すごはんがある

 

 

皐月のこと

友人がわが家へ滞在中 裏山で一緒にとったワラビを

アク抜きして茹でてさっと和えてくれたものが

なんだかとてもおいしくてありがたかった

 

初めての田んぼに いっぱいいっぱいで

揺れていて

でも大好きな友人が来てくれて

料理してくれて

 

いろんななにかがとけ合って

 

 

あのごはんはありがたかった

 

 

いまふと 涙があふれる

 

 

 

昨年は濃すぎて

せわしなくしてしまったなぁ

 

と このところ思い出すようになった

 

 

ひとつひとつその時の全力で

大切なじかんを過ごしてきたものたち

こうして落ち着いたとき

 

風の音をききながら

波を感じて

 

こまかくふるえるように

湧きおこるような感動になってやってくる

 

 

庭の蕗のとうがひらいた

 

いくつもいくつも

ぽこぽこと

湧いてくるように

春はやってくる

 

ワラビはさいごのほうに

うつむいたあたまをぽこぽこ出してくる

 

梅の木もほんわか色づいて

オイヌノフグリもぽろぽろ咲いて

 

寒くなるとみんな枯れたりして

 

また温かくなったら葉がひらいて花咲いて

 

さむくなったり

あたたかくなったり

 

くりかえし様子をみながら

ゆっくりゆっくりやってくる

 

 

蕗のとうから

山菜のはじまり

 

やぁ はじまっちまった

 

いつまでも冬のまま温かくくるまっていたいのだけど

 

少しずつ身体をのばして

 

少しずつ大きく動いて

 

春だ はるだよ

 

 

〒384-2204 長野県佐久市協和960−7