「あれ お米はできたの?」 いつも白いわんちゃんと散歩している近所のこやまさんが思い出したように聞いてくれました 彼女も畑でいろいろなものをつくってい […]
Author Archives: hifumiyu
わらび ふきのとう
ふと思い出すごはんがある 皐月のこと 友人がわが家へ滞在中 裏山で一緒にとったワラビを アク抜きして茹でてさっと和えてくれたものが なんだかとてもおいしくてありがた […]
白小豆から雪うさぎ
大好きな岡野園の抹茶をいただくために 初めて仕込んだうさぎの雪平玉 ふわふわとけてほんと雪みたい 育てた白小豆をこしあんにして メレンゲとこし餡の入ったぎゅうひで包 […]
そもそも生命とは? ホメオスタシスの会
身体を一定のかたちに保ちながら 生体の環境を調整するバランサー 「ホメオスタシス」や「生体の恒常性」という仕組みがあります この仕組みを渦に見立てわかりやすくお話し […]
きっかけはうっかりパン
おや? どうも捏ねているパンがかたい いやいやいつもの分量どおり、、、 ん? のわぁぁ 小麦粉を多くいれたわ ぽやぽやして […]
粉砂糖
どうにもこうにも 寒いところは美しい あったかいストーブも大好きですけど ほかほかのお布団も大好きですけど なんというか そのあたたかなものたちとは別の種類の仕事を […]
寒さの中
先日の寒波は佐久でもなかなかに冷え込みまして -18℃は下回ったよう 引っ越してきたときに裏のおうちのお母さんが 「これから寒いよ〜-20℃になるから!」 と話していたけどはじめ […]
心の支え
人間として身体をもち存在していたことが 今となっては不思議なくらい 仙人のようなあたたかい先生たち 心の支えであったと気づき ます 先生の生む場 眼差し 話のこえ からだかたちあ […]
おこめが実りました
お米がたくさん実りました 正直なところ「食べきれないくらい実ってしまった!」という気持ちもあり ほしいかたがもしいましたら販売したいと思います もちろん農家に比べたら少しの量です […]
ほかちゃんは猫
なんて言ったら猫きらいのひとには一生届かないかもしれないけれど ほかちゃんは膝にのる猫 と 肩にのる猫 という感覚でつくっています ほかちゃんをつくるときは猫が膝にのっていること […]